【実践】三菱冷蔵庫MR-WX52Gを買ってみた

家電

昨年の【ドラム式洗濯機「NA-VX800B」】の続き、今度は冷蔵庫です。
今までは「SHARPのSJ-PW35X」という左右どちらにも開く扉がウリの冷蔵庫を使っていました。
家族も増え、このサイズ(全体の容量が350L)ではちょっと物足りなくなってきたのでそろそろ買い替えをといった流れです。

買い替えの動機前述の通り、家族も増え大き目のサイズが欲しくなってきたのと、性能が劣化している感?も感じられたためそろそろ買い替え時かなと。

こだわり(希望)条件

容量・サイズ

まずは容量。500L以上は欲しいなと。
でも冷蔵庫自体の大きさはそんなに大きくしたくない。
置き場が限られているので、縦が伸びるのはいいけど、横は大きくなっても5cmまで。(61cm→65cmぐらいまで)

機能

子供のお弁当や離乳食を考え、冷凍機能が充実しているもの。
粗熱とったり、解凍が楽だったり。CMでよく耳にする「切れちゃう冷凍」とか。
野菜室真ん中とかはあんまりこだわりなし。
どちらかというと冷凍庫の方が良く使うので冷凍庫真ん中の方がいいかも?くらいの感覚。

あと、AIは今の段階ではどうでもいいです。
残量チェックとかできるみたいですが、その為の器?等も用意しなくてはいけないみたいだし。
「AIで効率よく冷やしてくれる」という点だけ標準装備されていればいいかなと。

衛生面

コロナ禍でもあるので、何かしら考慮されているといいなと。
ナノイーとか?
これも気持ち程度の問題なので、そこまでは重視していないです。

予算

20万円前後

洗濯機の時も同じぐらいの予算で考えてて、でも結局はオーバー。最近の白物家電、高いです。
相場観見ても、洗濯機よりは安そうなので今度こそ予算通りにできればなと。

狙っている機種

Panasonic

なんとなくパナソニック信者な我が家です。周りを見渡すとパナソニック製品が結構目に入る。昨年買った洗濯機もパナソニック。お風呂で見るようのテレビもパナソニック。メインのノートPCもパナソニック。
ということで、冷蔵庫ももちろんパナソニックが第一候補。

HPXタイプ

「はやうま冷凍」搭載 冷凍室が真ん中のプレミアムデザイン
NR-F557HPX
●容量:550L
●横幅:68.5cm
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-F557HPX.html

NR-F507HPX
●容量:500L
●横幅:65cm
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-F507HPX.html

MEXタイプ

「はやうま冷凍」搭載 「野菜室が真ん中」タイプ
NR-F516MEX
●容量:513L
●横幅:68.5cm
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-F516MEX.html

PXタイプ

「ナノイー X」搭載の省スペース大容量モデル
NR-F507PX
●容量:501L
●横幅:65cm
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-F507PX.html

希望の容量とサイズを考えるとこの辺りかなと。でも横幅サイズが68.5cmだとちょっと厳しいかも。
でも横幅65cmだと容量は501Lと希望ギリギリでちょっと心もとない。

三菱

杏ちゃんと若林くん(オードリー)のCM、微笑ましくて好きです。
そんなイメージにも惹かれて・・・。

MR-MXD50
●容量:503L
●横幅:65cm
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-mxd50g/index.html?type=brown

MR-WXD52G
●容量:517L
●横幅:65cm
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-wxd52g/index.html?type=brown

MR-MX50G
●容量:503L
●横幅:65cm
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-mx50g/index.html?type=white

MR-WX52G
●容量:517L
●横幅:65cm
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-wx52g/index.html?type=gray

横幅65cmは魅力。想定通りで我が家の設置場所にも余裕をもって収まるので。
容量も517Lなら多少の余裕を持てるかな?といった感覚です。

↑は品番にDがつくかつかないかの違いなのでこの違いは定員さんにでも聞いてみます。
サイト上では「スマホ連携の有無の違い」っぽいですが、それだけならDはいらないなと。

実践

いざ店舗へ。
今回、店舗への訪問は2回です。

1回目は、妻と子供一緒に下見で錦糸町のヨドバシカメラへ。
2回目は、私一人で購入のために、秋葉原のビックカメラとヨドバシカメラへ。
※コロナ禍なので、家族での外出は控えたかったので2回目は私一人です。

といった感じです。

実際にメインで使うのは妻なので、妻にしっかりと見てもらう必要があります。
でも、きっとその場では決められないのと、他のお店も見て価格交渉もしたいので、初回は下見と割り切っていきました。

三菱とPanaconicを中心に、いくつかの製品を見て店員さんから説明を受けてきました。
Panasonicは機能面やデザイン性を見るとおしゃれでカッコいいなというのが率直な感想です。
でもやはり500Lだと小さいのと、それ以上の容量だと横幅が大きすぎるのが難点。

三菱は事前調査通りでした。
製氷の際の経路の取り外しができて水洗いできることが話を聞いてわかりました。
氷をよく使うので、これは嬉しい機能でした。
また、除菌関連はナノイーのあるPanasonicに軍配が上がっていたのですが、三菱の製品にも一応除菌・脱臭フィルターなるものが搭載されていることがわかりました。
機能面というよりも気持ち面で若干安心って感じでした。

一通り話を聞いた上で、ある程度の価格交渉までしておこうかなと思っていたのですが、
今回の定員さんはそこまでイケイケ(売りたい気持ちが前のめり)ではなかったので、かなりのマニュアル対応でした。
結果、期待できる価格は引き出せなかったので、次回購入時にしっかりと交渉です。

ちなみに、当時(2021年8月時点)はキャンペーンを実施しており、
三菱製の冷蔵庫は15,000もしくは20,000ポイントのポイントバックを実施していました。
※Panasonic製品以外が対象でした。なぜ、パナが対象ではないのか・・・。

そして、購入

家族会議の末、三菱の「MR-WX52G」を購入することに決めました。
この製品に絞って、前回洗濯機と同様に秋葉原のヨドバシカメラで購入します。

ビックカメラへ

近隣の多店舗の価格も知ったうえで交渉をしたかったので、まずは秋葉原のビックカメラへ。
週末の午前中に行きましたが、ガラガラ。お客さんも店員さんもほぼいない。
そしてコロナ禍だからなのか私に話しかけにくいからなのか、一切声をかけてくれません。
ある程度の活気がないとやりにくいなーと体感しながら、とりあえずお声がけ。

275,000円の10%ポイント還元。何ともマニュアル通りな回答。
買う気が無いように見えたのか、売る気がないかのどちらかですかね・・・。
特にキャンペーンをやっているわけではないことが分かったので、予定通り秋葉原のヨドバシカメラへ向かいます。

ヨドバシカメラへ

掲示されている価格はビックカメラと一緒の275,000円。
これがいくらになるのか、交渉開始です。

ちなみに、写真撮り忘れましたが、ポイントバックキャンペーン実施中です。
「MR-WX52G」の場合は15,000ポイントです。
※写真は「MR-MX50G」のもので、こちらは20,000ポイントバックです。

あまり効果はないかなーと思いながら、以下の点を話しました。
1.価格面で納得できれば、今買うということ
2.価格コムとの料金比較
3.(ちょっと話を大きくして)ビックカメラではもっと下げてくれそうか感じがしたこと
 →洗濯機を秋葉原ヨドバシで買っているので、冷蔵庫もここで買いたいと思っていることも一緒に伝えた。

結構あっさり?だったのですが、243,550円まで一気に落ちました。
275,000円→243,550円なので、一気に3万円超のダウン。(これ、ちょっと不信感。交渉しない人にとってすごく不利じゃない。)
もう一声って感じで粘ってみましたが、どうやら限界らしくこちらでコミット。
※この価格をもってビックカメラに行くって手もあるんだけど、あのやる気のない定員を思い出すと無駄足になりそうなので止めました・・・。)

この243,550円に対して、ポイント還元やゼロエミッション等を考慮すると、実質は182,590円という結果になりました。
予算を下回り万々歳の結果です!

私の費用の内訳は以下に記しておきます。

東京都のゼロエミッションのゼロエミポイントが意外にすごい。
省エネ性能の高い製品に買い替えた都民に対して「JCBギフト券」と「LED割引券」を付与するといったものです。
製品に寄って付与される金額は異なるのですが、10,000~21,000で「501L以上の冷蔵庫」の買い替えは最大ポイントの21,000対象です。
※残念ながら洗濯機は対象ではないので、前回はゼロエミポイントは頂けませんでした・・・。

総合TOP | 東京ゼロエミポイント
東京ゼロエミポイントサイトの「総合TOP」のページです。

支払金額

購入金額243,550円
ポイント利用-14,229円
支払金額229,321円

ポイントバック他

ポイントバック商品金額×10%分22,881
ポイントバックキャンペーン分15,000
ポイント利用延長保証-12,150
ゼロエミポイント21,000
実質金額229,321円から上記金額を調整182,590円

コメント

タイトルとURLをコピーしました